【2021年12月現在】陸マイラーとしてポイントサイトを活用し、18か月でどれくらい稼いだかを公開してみます。

クロフネ

ポイントサイトでどれだけ稼いだかお知らせします

はじめに断っておくと、ポイントサイトは最近始めたのではありません。

私がはじめてポイントサイトに登録したのは2006年です。だからポイントサイト活用歴はかなり長い方です。当時は貯めたポイントは現金に交換して、ちょっとしたお小遣いにしましたが、簡単にできる美味しい案件はやり尽くしてしまい、しばらくの間何もしていませんでした。

2015年あたりからポイントサイトのポイントを高還元率でマイルに交換するノウハウが世に公開され、飛行機に乗らずに大量のマイルを貯めて無料で旅行するという「陸マイラー」がちょっとしたブームになりました。

ポイント=現金だった私にとって、マイルに換えるというのは、当時衝撃的で感銘を受けましたが、子供が小さかったり、仕事が忙しかったりしたため時間も取れず、積極的にはしていませんでした。(正直面倒くさいですし笑)

それでもANAカードを作って、日常の支払いをなるべくカード払いにしたり、何か買う時は必ずポイントサイトを経由するなど、地道なポイ活をコツコツと続けていくなど、無理なく継続する事で自然にマイルは貯まっていき、北海度や沖縄など、国内ながらも無料で楽しく家族旅行に行くことができました。

子供も成長し、仕事にも少し余裕が出てきましたので、陸マイラーとして、家族を海外旅行に連れていくという新たな目標を掲げ、2020年6月からこのブログを開設し、本格的に陸マイラーとしてリスタートしました。

本記事ではリスタートした2020年6月から今までポイントサイトでどれくらい貯めたかを公開します。

目次

ポイ活とは?

「ポイ活」というワードは最近メジャーになりました。ポイ活とは世の中のポイントを意識して貯める(集める)生活することを定義されます。

陸マイラー自体もマイルというポイントに近いものを貯めているので、広い意味ではポイ活と言えますね。

ポイント還元

一般の人が「ポイ活」と聞いて連想するのが、このポイント還元でしょう。各企業とも独自のポイント制度がありますが、メジャーなところで言うと下記のようなところでしょうか。

主なポイント還元
楽天スーパーポイント

楽天のサービスを利用するごとにポイントが貯まる「SPU(スーパーポイントアップ)」があります。生活必需品を楽天市場で揃え、携帯は楽天モバイル、旅行は楽天トラベルというように、消費を楽天のサービスに集中させる(楽天経済圏と言われています)事で、非常に効率よく楽天スーパーポイントを貯める事ができます。

Tポイント

4大共通ポイントの元祖とも言うべき存在で、あらゆるサービスで貯めやすいポイントです。貯めたポイントはヤフーショッピングなどで現金と同じように使えます

また最近では「ウェル活」と言って、ドラックストア「ウェルシア薬局」で毎月20日のお客様感謝デーにTポイントで決済すると、1.5倍分の買物ができるという面白いサービスがあります。例えばTポイント200ポイントで300円分のお買い物ができるとあって、大変人気です。

Pontaポイント

楽天やTポイントほどではありませんが、Pontaポイントも多岐に渡ってサービスを展開しています。「ポン活」という、ポイントを使ってローソン店頭のLoppiや公式アプリから「お試し引換券」を発行する仕組みが大人気です。引換券はお菓子や飲み物などに交換できるわけですが、売価の半額以下のポイントで交換できますので、お得に買い物ができます。

私の場合ネットショッピングは「楽天市場」が多いですね。理由はポイント還元です。因みにこれが多いのか少ないのか分かりませんが、私の通算獲得ポイントは以下の通りです。

楽天ポイントクラブより

ポイント還元というか、感覚的には「稼いだ」に近いポイント数ですね。これは楽天スーパーポイントだけですから、Tポイントなど他のポイントも合算するともっともっと多いです。113,915ポイント(円)も差が出るのだから、やはりやるとやらないでは大違いだと思います。

ポイントサイト活用

ポイント還元でも結構なポイント(金額)になります。ポイントなんて面倒くさくて貯めていないという層は一定数いますが、多くの人は大なり小なりポイント還元は活用されているのではないでしょうか。

しかしポイントは還元するだけでなく「稼ぐ」事ができるのです。それがポイントサイトの活用です。

ポイ活とは、ポイント還元でポイントを貯めながら、ポイントサイトの案件を利用して、報酬として「稼ぐ」事だと私は思っています。

論より証拠。私が18か月でどれくらい稼いだかをご紹介しましょう。

ポイントサイトによるポイ活実績

2020年6月から2021年11月までのリアルな実績です。

延べ件数72件
1件あたり最高報酬30,000円相当
1件あたり最低報酬1円相当
総合計報酬220,146円相当

22万円超を「稼ぐ」事ができました。私の場合、それ以前に一番美味しい「クレジットカード案件」は既に実施済みであった事もあり、驚くほどの金額ではありません。

これから始めるという方はもっと稼げると思います。

副業と言うには金額は少ないですが、お小遣い稼ぎには十分なっていると思います。私の場合はこのポイントは全部マイルに交換し、特典航空券にします。16万マイル以上になりますので、家族4人でも国内ならどこでも行けますし、海外なら近場なら十分可能です。

旅行に興味がない方でも、22万円あったら、ちょっとした贅沢はできるはずです。ポイントサイトを活用したポイ活は、あなたの生活を少しだけ豊かにしてくれるはずです。

ちょっと手間ですが、ゼロからノーリスクで稼げるというところが、ポイントサイトの最大のメリットです。

ポイントサイトで稼いだ実績(カテゴリー別)

では具体的にどういう案件で稼いだのか、上位5位のカテゴリー内訳をご紹介しましょう。

1位 FX・仮想通貨 57,000ポイント

FX案件は基本「新規口座開設&取引」です。口座に入金した上で、実際にトレードをしないといけません。未経験の人は敬遠するカテゴリーですが、仕組みさえ理解すれば全く怖くありません。

FX取引自体はリスクの高い金融取引で、大損をしてしまう可能性もあります。

しかし報酬条件達成程度ならリスクを極小化する事ができますので、怖くありません。最大で数百円程度は損する可能性はありますが、それ以上にポイントサイトからの報酬が貰えるので、やらない手はありません。

リスク極小化の方法についてはこちらをご覧ください。

2位 保険 50,000ポイント

保険のカテゴリーは色々ありますが、私の利用した案件は「火災保険の申請サポート」です。持ち家の方は、必ず火災保険に加入していると思います。

「火災」とつくので火事の時にしか使えない保険だと思っていませんか?(私はそうでした)

実は火災保険は火災以外の風災、水害などの自然災害でも使えます。しかし明らかな破損を除き、多くの方は災害に罹災したことに気付いていません。また損傷箇所があってもそれが「自然災害による損傷」なのか「経年劣化により損傷」なのか区別がつきません。

従って火災保険の申請をした経験がある人は滅多にいません。

そこで「火災保険の申請サポート」では成功報酬で申請のサポートを受ける事ができます。築年数がある程度経過した自己所有の一戸建て(マイホーム)をお持ちの方は、火災保険が適用され、保険金が下りる可能性がありますので、検討されると良いでしょう。

ハピタスより

私も実際利用してみました。実家の戸建てを査定してもらったところ、経年劣化だと思っていた損傷が、災害による損害だと認められ、無事保険金が下りましたよ。

元々期待していなかった保険金に加え、ポイントサイトのポイントも貰えて、非常にラッキーでした。こういう知識は知ってると知らないでは大きな違いですね。

3位 クレジットカード 33,810ポイント

ポイントサイトの王道中の王道は、このクレジットカード発行案件です。

多くが発行するだけでポイントが貰えるので初心者でも簡単に達成できます。新しくリリースされたクレジットカードは還元率だったり、サービスだったりが充実していたりするので、今クレジットカードを持っていたとしても、発行して損はありません。

年会費無料のカードでも、多いと10,000ポイント(10,000円相当)近くもらえるカードもありますので、こまめにチェックすると良いでしょう。

尚、クレジットカードでポイントが貰えるのは初回発行のみです。私の場合、2006年当初から利用していますので、既に過去発行しているため報酬が貰えないカードもいくつか存在します。

またクレジットカードは短期間に発行しすぎると、審査に影響がありますので注意しましょう。

4位 アンケート・口コミ 9,035ポイント

アンケートや口コミはお気軽にできる案件ですが、報酬は数ポイントからと全体的に低めです。効率が悪いので、ポイントサイトの改善アンケートのようなものを除き、普段私はあまりこのジャンルは取り組んでいません。

しかし、該当する製品(ITサービス)の口コミの案件があり、なんと1件あたり1,000ポイントももらえるという、神案件がありました。私は実際に9つ利用していた製品があったので、すべて口コミを書きましたので、合計9,000ポイントGETです。

ポイントサイトをこまめにチェックしていると、こういう美味しい案件に出会う事があります。

5位 住宅ローン 7,000ポイント

金融機関にとって、個人の住宅ローンはとても重要な位置づけです。広告費を支払っても、見込み客は集客したいと考えていますので、ポイントサイトでもネット銀行を中心に、住宅ローン関連の案件はあります。

「融資実行」が達成条件の場合もありますが、「予約し来店完了」でOKというありがたい条件の場合もあります。私はマイホームを建てる予定がありましたので、実際来店し、融資可能額や金利条件などを打ち合わせを終え、後日無事承認されました。

相談後、特に金融機関から、営業の電話などはありませんでした。もちろん来店だけでOKとは言え、全く住宅ローンを利用する気もないのに申し込むのはマナー違反ですので、くれぐれもご注意を。

ポイ活はやればやるほど誰でも成果は出ます。まずはクレジットカード発行から始めてみてはいかがでしょうか。

ポイ活こぼれ話

ポイントサイトの案件は、年会費有料カードなど、一部を除けば元手なしで稼げる事ができます。つまりノーリスクです。ところがそんなノーリスクだったにも関わらず、恥ずかしながら損してしまった経験があります。

基本的に私がミスっているので、文句は言えない部分はあるのですが、なんか釈然としない案件でして、皆様への注意喚起を含めてシェアさせて頂きます。

自動売買ロボで大失敗

私が損してしまった案件は、FX取引の会社です。「自動売買ロボットを設定し、3か月間運用する」というのが達成条件でした。FX取引の場合、ニューヨーク市場が開いている、日本時間の真夜中に大きく値が動きます。

従ってずっとチャートに張り付いている事ができません。しかしロボットなら24時間稼働しますし、人間のように欲に駆られて失敗することもなく、機械的にトレードしてくれます。報酬のポイントが多い事、そしてなにより単純に面白そうだったので、申し込みました。

しかしこれが大失敗。まずロボットは大負けこそしないまでも、毎週のように地味に負け続けてくれました。しかも悲劇はそれだけではありません。なんとこの案件自体、広告主であるFX取引会社に否認されてしまったのです。

否認理由はロボットの設定を解除してしまったからとのこと。確かに思い当たるところはあり、サイトを弄っている時に、誤って解除ボタンを押してしまった記憶はあります。しかしその直後すぐ設定ボタンを押し、解除された時間はわずか数秒だったので、大丈夫だと思い込んでいました。

否認条件には、一度でも解除した場合と記載があるので、それに該当したのでしょう。正直なんか釈然としませんが仕方ありません。結局こんなやり取りがあった影響で、4か月近くロボットを動かしたこと結果3万円の赤字。加えてポイントも貰えないという踏んだり蹴ったりでした。

まあ3か月もあれば大損する可能性のあるFX取引で、3万円程度の赤字なら、授業料として諦めています。しかしまさかロボットがあんなにポンコツだったとは( ノД`)シクシク…

ポイント欲しさにロボットに3か月も委ねてしまうのは非常に危険です。正直手を出さない方が賢明です。

暗号通貨で120万円も大儲け

ロボットの失敗は痛かったですが、実は同時に思いがけず大儲けもしています。

ポイントサイトで「新規口座開設&5万円以上取引」という案件で出会いました。報酬は3,000ポイントと決して多くはなかったのですが、今まで経験のない暗号通貨で興味がありました。

最悪5万円くらいまでの損失なら何とかなるだろうという軽い気持ちで口座開設しました。

口座開設は2020年7月。とりあえず10万円入金してチャレンジしてみました。

当時ビットコインは1枚の価格は90万円で手が出なかったので(実際は0.1枚という注文も出来たのですが知らなかった)、ビットコインの次に時価総額が多く、将来有望だという「イーサリアム」を3枚買ってみました。当時の1枚あたりは27,000円程度でした。

2021年12月現在の値がどうなっているかというと・・・

なんと450,000円前後(12/11時点)16倍以上に!

bitFlyer口座

ガチホ(ずっと持ち続けること)する予定なので、現金に換えていないのですが、現時点では120万円以上の含み益!!ポイントもらってサッサと退場するつもりだったのですが、どんどん値上がりするため、売り時が分からず、結果とんでもない事になっていました。

私は金融商品への投資や、不動産投資をしていますが、暗号通貨の仕組みはどうしても理解できないので、今まで避けてきました。ポイントサイトがなければ恐らく暗号通貨には手を出さなかったでしょう。

だから完全にラッキーパンチではありますが、これもポイ活の成果でもあります。

  • 付与されたポイントサイト 220,146円
  • 自動売買ロボ ▲30,000円
  • 暗号通貨 1,200,000円(含み益)

合計で1,390,146円(含み益込み)

これが現時点での成果です。

ポイ活始めるなら

私がおすすめするポイントサイトは以下の2つ。ポイントサイトはいくつもありますが、案件数、ポイント還元率において、現時点ではこの2つが抜きん出ていると思います。

公式サイトから直接申し込むより、下記リンクから申しこむ方が、入会特典がありお得ですよ。

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

まとめ

私の18か月のポイ活の記録をまとめてみました。ポイントサイトのおかげで、結果として約22万円相当のポイントと棚ぼたの含み益120万円分の暗号通貨を手にしました。ポンコツロボの損失3万円を差し引いても139万円です。

暗号通貨はともかく、22万円相当分のポイントは本当に行動さえすれば誰でもできます。正直メンドクサイ作業もありますが、隙間時間で元手0円からほぼノーリスクでできる点が魅力です。何より成果が出るのは楽しいですしね。

コロナ禍もあってなかなか家族旅行に行けていませんが、行ける日を今から楽しみにしています(もちろんガチホしているイーサリアムの爆上がりも)

「No travel , No life」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次